←大会事務局へ戻る
大会実施要項(保存版)
●チーム規定
- 7年目12月4週後半までに作成された対戦データであること(8年目以降の対戦データは無効)
- 外国籍3人枠適用
(ベンチには5人まで登録可。ただし、同時にフィールド上で起用できるのは3名まで)
- 初期セットのメンバー(初期メン)をスタメンに2人以上起用したデータであること
→初期メンバーについては、こちらをご参照ください
- エディット選手起用可。ただし特殊エディット(特E)選手は登録不可(ベンチ入りも不可)
→特殊エディット選手については、公式BBSをご参照ください。
- FP(ファンタスティックプレイヤー)・GP(グレイトプレイヤー)は登録不可(ベンチ入りも不可)
→FP・GPについては、こちらをご参照ください
- 選手は11人以上であること
●大会規定
- 大会におけるすべての試合は、サカつく2002の「ベストプレイヤーズマッチ」機能を利用して実施します。
- 大会は予選リーグ(12チーム→8チーム)、決勝トーナメント(8チーム参加)の順で実施致します。
なお、決勝前に3位決定戦を行ないます。
- 各々の対戦については、下記のとおり実施します。
大会形式:エキシビジョン方式
スタジアム:中立開催×2(1P,2Pを入れ替えて実施=実質上ホーム&アウエー)
選手規定:外国籍選手3人枠制
試合形式:予選リーグ:90分 決勝トーナメント:延長PKあり
- 各試合はすべて「試合を見る」で実施します。試合中はすべて「静観」し、指示はいっさい出しません。
ただし、選手が重傷を負い戦列を離れた場合のみ、控え選手を上から順番に補充・交代させます。
(この状況下のみ、「フィールド上に初期メンバー2名」条件を解除することとします)
- 試合中のイエローカード・レッドカードについては、翌試合への持ち越し(累積および出場停止)はいたしません。
- リーグ戦の順位は、勝ち点(90分勝ち=3、延長勝ち=2、引き分け=1、負け=0)の合計の多い順によって決定致します。
勝ち点が同数の場合は得失点差、得失点差も同じ場合は総得点差、これも同じ場合は勝ち数の多い方を上位とします。
- トーナメントでは、ホーム&アウェー実施の上、勝ち数が多い方を勝ち上がりチームとします。
勝ち数が同一の場合は、得失点差で優る方を勝ち上がりチームとします。
勝ち数、得失点差ともに同一の場合は、下記のとおり勝利チームを決定致します。(1/3補足)
ホーム/アウエイいずれかの試合が90分で終了し、いずれかが延長orPKとなった場合…90分で勝ったチームの勝ち
ホーム/アウエイいずれも90分で終わったor延長orPKとなった場合…
トーナメント抽選時の左側のチームをホームとし、エキストラマッチを一試合行ないます。
エキストラマッチは、当日全日程終了後に行ないます。
- 予選リーグで戦ったチームが決勝トーナメントで再戦となる場合、およびエキストラマッチを実施する場合は、
サカつくのゲームの仕様の関係上、両チームOMFの左右を入れ替えて試合を行います。
再々戦となる場合については、別のポジションについて同様の入れ替えを実施して試合を行いますが、
入れ替え対象となるポジションはチームのフォーメーションによって異なりますので、別途ご相談およびアナウンスさせていただきます。
- 得点ランキングの算出対象は、エキストラマッチの得点を除く全試合とします。
- すべての試合について、セガスタジアムにて実施致します(そりゃそうだ)
●大会日程(→詳細)
予選リーグ組み合わせ抽選:〜2002年12月30日(予定)
予選リーグ組み合わせ発表:2002年12月30日夜(予定)
予選リーグ:2003年1月1日〜1月2日
決勝トーナメント組み合わせ発表:2003年1月3日午後(予定)
決勝トーナメント1回戦:2003年1月3日
準決勝:2003年1月4日
決勝・3位決定戦:2003年1月5日
●試合日程・経過・結果の案内について
- 予選リーグ、および決勝トーナメントの組み合わせ抽選については、大会公式ページ上の抽選システムを用いて行います。
抽選システムの使用方法およびURLは、抽選結果決定前に参加者にメールにてお知らせ致します。
ただし、日程の都合で抽選に参加出来なかったチーム分につきましては、勝手ながら、事務局にて抽選を代行いたします。
- 抽選最終結果の発表は、12月30日夜を予定しております。なお、
- 局面ごとの状況(勝ち上がり等)についても、日次をメドに同じく本ページおよび参加者宛メールでご連絡します。
- 具体的な試合実施時間については、掲示板にて案内致します。
- 試合実施時間にはチャットルーム(URLは後日案内します)を開きます。
試合の実況があるという説があります。
- 試合速報は、随時掲示板にアップします。
- 詳細試合結果については、このページにて公開し、このページ閉鎖後は「ラウンジです。」にて保管させていただきます。
※そのほか、ご不明の点等ありましたら、掲示板またはメールにてお問い合わせください。補足させていただきます。
←大会事務局へ戻る